10月1日土曜日
第5回あいかな認定こども園うんどう会を開催しました!!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1部・2部と分けての開催。
1部が終了後、3~5歳児の以上児クラスのうんどう会です
開会式
お父さん、お母さんから離れ、少しドキドキ
な様子の子どもたち
先生やお友だちといっしょなら、頑張れる!!と張り切って開会式の入場や選手宣誓・体操を張り切る姿が見られますよ

3歳児 直線リレー

初めてのバトンを使い、リレーに挑戦!!
お友だちからバトンをもらうまで、きちんと待機をして待つ子どもたち
バトンを受け取ると、迷わず走りだしていますよーーー♪
みんな負けたくない!!気持ちで頑張りました
4,5歳児 合同リレー
クラウチングスタートで始まった合同リレー!!
3チーム対抗で、3歳児のリレーとは迫力が違い、絶対に負けない!!という強い気持ちが見られました

途中で転んでしまいましたが、途中で諦めず次のお友だちにバトンを渡している子もいますよ
3歳児 うんどう遊び
組体操でお山ポーズと片手バランスなど・・・5種類に挑戦!!
先生の合図に合わせ、かっこよくポーズを決めています

組体操が終わり、うんどう遊びに移動!!
うんどう遊びでは、跳び箱の2段飛びを頑張りました
お尻がついちゃったりしましたが、あきらめずにJUMP!!
4歳児 うんどう遊び
4歳児になるとできることが増え、フラフープを使い縄跳びをしてみたり、お友だちといっしょに力を合わせ手押し車にTRY

日常の練習の成果を発揮しようと、真剣な表情が見られます!!
また跳び箱では、3歳児クラスより1段高くなり、3段に挑戦します
軽々と飛べる子は4段にも取り組んでみましたよ♪
5歳児 うんどう遊び
年長児さんらしく、自分でやりたい競技を決めるなど、最後のうんどう会に気合が入っている5歳児さん!!
走り縄跳びやストライダーで、トラックを走り抜ける姿はかっこよかったです
跳び箱では、トランポリンを使って前転とび!
少し怖かったけれど、お母さんたちの応援のおかけでやり切りました
3歳児 ダンシング玉入れ
ミッキーマウスマーチの音楽に合わせて、ダンシングターーーイム♪
可愛くお尻を振ってみたり、ミッキーの真似をしたりと踊っています
音楽が止まると玉入れ開始!!
頑張れーーーあか組!!負けるなーーーーしろ組!!
きちんと音楽に合わせて踊ったり、玉入れをしたりと聞き耳を立てていますよ
4,5歳児 エイサー
最後の演目は、やっぱりエイサー!!
これまで、いろいろな種目に出て疲れているはずの子どもたちですが、エイサーの衣装を着たら元気100倍!!!
音楽に合わせ、パーランクーや大太鼓を力強く叩いていますよ
練習では、隊形移動に苦戦していましたが、本番に強い子どもたち。
ここは、ばっちりと決めてきました
司会の「カチャーシー カチャーシー カチャーシー」の掛け声で、3歳児のかわいいカチャーシーまで入場してきました

最後までやり遂げた子どもたち

閉会式では、お土産やメダルをもらい嬉しそうにしています