9月かなさんだより Posted on 2023年9月1日2023年9月1日 by test 9月 かなさんだより 9月のかなさんだよりです! 園舎隣りの園庭「かなさん広場」がリニューアル致しました! 表道路から見えづらいので、ぜひ、遊びながら見にいらして下さいね☆ お待ちしております☆
かなさん広場リニューアルイベント🐮🦸♂️ Posted on 2023年8月30日2023年8月30日 by test あいかな認定こども園第二の園庭「かなさん広場」のリニューアルを記念し全園児集合してリニューアルイベントを行いました🎉 広くなったかなさん広場のグラウンドでは運動会練習もリレーやかけっこ、ボール遊びも思いっきり楽しむことができます✨ そしてこの日はなんと…!! なんと…!! 9月の運動会に向け練習を頑張っているあいかな認定こども園のお友だちのためにスペシャルゲスト「闘牛戦士ワイドー」が駆けつけてくれました🦸♂️ 大好きなワイドーの登場に驚きで固まってしまう子も😂 ワイドーが大好きでダンスの時間にもワイドーダンスを毎回全力で踊っている子どもたち。スタンバイもバッチリ👌✨ 大好きなワイドーと踊れるとあって気合十分です💕 ダンスの後は新しくなったかなさん広場でワイドーと一緒に遊ぶこともできました♪ 運動会が近いこともあり「ワイドーとかけっこしたい✨」と一緒にかけっこをしました。 ワイドーに負けないぞ💪と勢い余って転んでしまう子も… でもワイドーからパワーをもらい泣かずに最後まで走り抜けています👏 かなさん広場には大きなお山もあります⛰ ワイドーが頂上からカッコよくジャンプ💨着地も一回転してキメると負けじと子どもたちもジャンプ✨ 始めは怖がっていた子もワイドーから勇気をもらいチャレンジしました✨ かなさん広場の奥には大きな芝生の斜面もあり、ソリで芝滑りも楽しめます🛷 なんでもできるワイドー!!でもここは身軽な子どもたちのほうが得意でなかなか進めないワイドーをみんなで引っ張ってあげました😂 最後は各クラス、ワイドーと一緒に記念撮影📸 初めてのワイドーにぽっぽさん、あいあいさんも抱っこをしてもらい触れ合いました💕 ワイドーをじーっと見つめるぽっぽさん💕 お招き会や運動会練習、保育参加などでも使用するかなさん広場、とっても大きな広場で思いっきり体を動かすことができたくさんの遊びを楽しめます。 ぜひ、遊びに来てください🌟
8月誕生会🍰 Posted on 2023年8月30日2024年1月6日 by test 8月のお誕生会の様子をお届けします🎈 あいあいぐみさんリラックスした様子♡ きりんぐみさんはお友だちにお名前を呼んでもらい嬉しそう♪ ぞうぐみさん、しまうまぐみさん堂々とした様子でマイクもしっかり握ってインタビューに答えます🎤 大好きなお友だちからプレゼントをもらって、ハイチーズ✌ 8月生まれのお友だちお誕生日おめでとう🎉たくさん遊ぼうね~💕
社会科見学 プラネタリウム🌟 Posted on 2023年8月17日2023年8月30日 by test 5歳児さんが、那覇市牧志駅前ほしぞら公民館でプラネタリウムを見に行ってきましたよー!!! プラネタリウム鑑賞会に、ドキドキワクワクな子ども達😁 椅子に座り上を見上げることに慣れず、ソワソワしている様子が感じられます🤣🤣 鑑賞会が始まると、『あいかなこどもえんのみなさんへ』というお手紙が出てくると、子ども達も嬉しそうにしています!! いろいろな星座の話が出てくると、指をさしてみたり、子ども達で「きれいだね~😍」と普段触れれないことへの興味を示していますよ😊😊 プラネタリウム鑑賞会後には、「〇〇はおとめ座なんだ~💕💕」と身近に感じている子ども達です😍
8月かなさんだより Posted on 2023年8月1日2024年1月4日 by test 8月のかなさんだよりです! まだまだ暑い日が続きそうですね♬ 暑さに負けず今月も皆様からのお電話お待ちしております☆
エイサーについてお勉強してきました🚌 Posted on 2023年7月19日2023年7月29日 by test 7月11日しまうまぐみ園外保育に行ってきました🚌 今回は9月のうんどうかいでエイサーに初挑戦するしまうまぐみさんにエイサーについて知り、 エイサーへのやる気を持ってもらえるよう沖縄市にありますエイサー会館に行ってきました✨ 初めての社会科見学に緊張気味の子どもたち💓 全島エイサーの映像を見ると大太鼓をもって迫力満点な様子に「かっこいい✨」と 歓声があがったりみんなと同じくらいのお友だちがエイサーをしている姿に 「上手だね・・・」と驚いた様子も😲 エイサーの歴史は少し難しかったようですが、 歴代のポスターやうちわを見て「すごい、昔の」と ずーっと昔からエイサーが行われたことも知ることができました。 子どもたちも一番大興奮だった体験コーナー🤩 子ども用の大太鼓や締め太鼓、パーランクーがあり映像を見ながら 真似してエイサーに挑戦しました✌ 大太鼓は年長児らいおんぐみになってから、 しまうまぐみの子どもたちにとってあこがれの存在なので大人気✨ 順番に交代ずつ体験しています😁 続いては… 衣装の着付け体験コーナー👘 うんどうかいも衣装を着ますが、今回は園のものとは違う衣装を着せてもらいました。 頭にはサージも巻いてもらい、大太鼓を持ち とってもかっこよくなった子どもたち✨ 本格的な衣装にドキドキしている様子の子もいましたが お友だちと並ぶと園で練習中の曲を自分たちで踊ってみる場面も😆 もちろんチョンダラーの帽子もありましたよ😂 よく似合っていますね💕 着付けの順番待ち中にはエイサーの曲を視聴するコーナーも🎧 「なんかこの歌難しそう…」といろんな曲を聴いていました。 仲良く片方ずつ聴いている場面にはほっこりしますね💕 エイサー会館のお次はバスに乗り八重島公園へ🌳 お楽しみのお弁当タイム🍱 大きな木の下にシートを敷いて食べました。 仲良しのお友だち同士「一緒に座ろう」と声を掛け合いながら お外でのお弁当は遠足の醍醐味ですよね💕 「今日はねエビフライと卵焼きと~」と何が入っているか報告し合ったり、 デザートを楽しみに時々のぞいてみたり…🤣 たくさん食べておなかがいっぱいになった後は公園で遊びました🌤 園とは違う初めての遊具ということもあり安全に楽しく遊べるよう 遊具の遊び方やお約束をしっかり確認してから遊びます。 アスレチック遊具では最初はどうしたら良いかわからず止まってしまう子もいましたが、 進み方を教えるとすぐに覚え自分たちでチャレンジ✨ 子どもたちの吸収の速さにはいつも驚かされます😳✨ 負けず嫌いなしまうまさん、失敗しても できるようになるまで何度も何度もチャレンジしています👏 たくさん学んでたくさん食べてたくさん遊んで、 帰りのバスの中ではもちろん夢の中へ💤 エイサー会館見学を経てしまうまぐみさんエイサーへのやる気スイッチがONになり 毎日夕方「エイサーしよう」と子どもたちからリクエストをし練習に励んでいます✨ うんどうかいへ向け残り2か月頑張るぞー💪
園外保育INトロピカルビーチ🏄♂️ Posted on 2023年7月17日2023年8月30日 by test 梅雨が明け、子どもたちといっしょにトロピカルビーチに遊びに行きましたよ😆 園外保育として、始めての海遊び!! 保育者も子どもたちも、楽しみにしていました✨✨ 宜野湾市にあるトロピカルビーチまで、バスで15分。 バスの中から見える、重機などを見つけ「ショベルカーいたよー!!」など、テンションが上がりぎみの3歳児さんです🥰🥰 海に着くと、海水に顔を付けてみたり、ワニさん歩きをしてみたり・・・と、プール遊びとは違った表情が見られましたよ🤣 砂辺で、お友だちとお山をつくったり、貝殻をさがしたりする子ども達もいます😀 最高の笑顔をありがとうーー😍 プール遊びとはまた違った、海遊びにまた行こうね~💖💖
お散歩🦓🦁 Posted on 2023年7月10日2023年7月29日 by test しまうま・らいおんぐみドラゴン公園にお散歩に行きました👭 ドラゴン公園はみんなのお家の近くのようで道中も 「もうすぐお家だよ」「お家見えたら教えるね」 お話ししながら散歩を楽しんでいます😄 ドラゴン公園に到着🚩 公園での遊び方や注意することを聞き、遊びましょう~♪ 大きなドラゴン型の滑り台🐉 少し角度が急な滑り台に「キャー」と叫びながら滑ってみたり、 お友だちと一緒に滑ってみたり 園にはない鉄棒やブランコは大人気で長蛇の列ができるほど😆 ジャングルジムや木登りにもチャレンジ✨ どこに足を掛けたらいいか、どこをつかんだらいいか どこまで登ったら降りれるか自分で考えドンドンドンドン登っていく子どもたち✨ バッタを捕まえたり、ドラゴンに上ったり、木の実でおままごとをしたりと 公園を満喫し帰り道は少し疲れて「がんばれ~」と先生たちに応援されながら なんとか園に到着しました💦 暑い日々が続きますが、水分補給を十分にし暑さ対策をしながら お散歩もたくさん取り入れていきたいと思います😊
七夕集会🎋 Posted on 2023年7月7日2023年7月19日 by test 笹の葉~さらさら~🎵 あいかな認定こども園に、3本の笹が登場~😄 「優しい子になりますように」や「アンパンマンにあいたい♡」など、保護者や子ども達のお願いことが書かれた短冊がたくさん飾られています😊😊 笹飾りも、各クラスでかわいい飾りを作ってくれましたよ~😍 顔写真を使った飾り、絵の具を使った飾り、全部自分たちで作った飾り・・・と、個性豊かな飾りが笹にあふれています💕💕 集会では、みんなで作った笹飾りを見たり、パネルシアターでお話を聴いたり・・・ ロマンティックな由来を聞いて、その日の星空☆彡を楽しみにしている子ども達ですよ🥰
園外保育🚌ドライブ Posted on 2023年7月7日 by test 2歳児クラスのお友だちが公園へ行く予定でしたが、雨が降っていたためドライブに変更!! バスに乗って、瀬長島まで行って来ましたよ😆 バスに乗ってお友だちとのドライブなんて初体験💖 道行く車を見ても興奮💕💕トンネルの中に入るだけでも、嬉しそうにしています🤩🤩 瀬長島に近づくと、飛行機🛫が見えてくると「ひこうきいた!!」と喜びの声も聞こえてきますよ😊 瀬長島に到着すると、願いが叶ったようで雨がやんでくれたので・・・😚😚 みんなで探索したり、かけっこをしたりとちょっとした時間も楽しむ子ども達です✨✨ 最後には、集合写真📷✨ 「笑って笑って~・・・ハイ!!チーズ😆😆」